SSブログ

ブログランキングに参加しています。
おだててみると、ナニカオモシロイことが起きるかも知れません。
モチロン保証はいたしませんが。
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
写真はダウンロード可能です。お気に召した写真があれば、ご自由にお使い下さい
ただし、写真も著作権の放棄はしておりません。

本と金魚 [日記]

 本日、曇り時々雨。少しの間、太陽が顔を出したので、昨日の散歩コースをもう一度。と、欲張るつもりで家を出たが、30分ほどで雨になった。
 行きがけの駄賃に、と立ち寄った
----------
文学館企画展
「__探見日和 町旅のすすめ」
札幌の高校生が探し見つけた、__の文学、本屋、市場、
お祭りなどの歴史と魅力を紹介します。
----------
( __ は当地の固有名刺なので察してくだされ。)
この企画展、なかなかにオモシロイ。市内の古参書店と金魚屋に高校生が取材したものを手書きのパネル展示としている。展示コーナーの一画に商大の学生が企画制作した、「__のお餅屋さん ご案内地図」が置かれていた。これはスバラシイ!実地踏査したという10店舗の商品と店舗の写真に加え、10店舗の位置関係が一目でわかるMapつき。残部僅少でしたが、補充されるでしょう、きっと、たぶん…。ご案内地図が入手できなかった場合は来年立ち上がる予定のHPを「望月もち子」で検索してね。と、いうことです。
 タイトルと話が殆どつながっとらんぢゃないか!という御仁に「本と金魚」という看板の店が実際にあった、今もあるかもしれぬ?ことをお伝えして本日はオシマイにしましょう。
(実はこの「__のお餅屋さん ご案内地図」でその店のことを思い出したのだ)

コメントもらった後でぐぐってみたら、
「金魚と本の店」伊藤さん というのが見つかったが、現在看板にその文字は無い。
このほか、「花&どじょう」の店があったという…異色の組合せと思うのはこっちの偏見でしかないのだろう。当然の事として、店主はマジメに商売していたはず。

(11月3日看板の写真リンク追加)

(2008.1.18 「金魚・本」看板の証拠写真掲載サイト発見)
http://denzi.web.fc2.com/otaru/otahotu/otahotu4.html
さすがに、ホッツキの年季が違う… (2008年10月現在、リンクが切れています)
 
 


ほっつく [日記]

 昨日は快晴であったにもカカワラズ、散歩できなかった。江戸の仇を長崎でというわけではないが、撮影は午前中勝負と踏んで、B洋台へ。もちろんオトナの判断で往路はバス利用。200円だもんね。
 日照時間がどんどん減ってゆくにつれ、人の表情もくもりがちになる。陽の光があるだけで、ニンゲンけっこう幸せになれるもんさ。なんてぇことを考えながら、バスの終点から撮影ポイントを求めてほっつく。
 道沿いに少し歩くと、すぐに案内看板が目に入る。これで、迷子にはなるまいと安心。僅かの時間でシャンツェを発見。付近にはサッカー・ラグビー場もあり、立派な施設である。さらに近くのホテルのテニスコートもあり、周囲一帯はリゾートの雰囲気を醸し出そうという努力が感じ取れる。あったかくなったらまた来ることにして、撮影優先で動いた。晴れ間が僅かなのだ。キロロ方面へ行く道から分岐して市内へ戻る途中が本日のメイン撮影スポット。ここで偶然フェリーが出港するところを撮影。帰りの道すがら、12%の勾配標識発見のオマケまでついた。市街地を抜けて帰宅する途中、もち屋の前を通ったので、ついお土産に買ってしまった。この、もち屋のとなりが実は、金魚熱帯魚の店だったりするのである。

もちろん美味かったが、グルメ情報の提供はしない。


人気ブログランキング [日記]

というものに参加してみることにしました。動機は単なる好奇心です。実験してみないとワカラナイことなのでやってみます。
とりあえずテスト用にこの日記を書いています。

このブログがどこかオモシロイと感じたら、下の文字を ぽちっとクリック してくだされ。m(==)m
ぽちっとな⇒人気ブログランキングへジャンプします。

後で確認したところ10票以上獲得しないとランキングのリスト表示に混ぜてもらえないようです。
どうかひとつ、ボランティア精神を発揮して上の文字をぽちっとしてみてください。

どなた様か存じませぬが、皆様のご協力で本日午前9時57分分ころ国内旅行ブログランキングで567位を確認いたしました。有難うございます。


脳内を分析する脳内メーカー [日記]

ってのを試してみた。
結果はこの通り。遊ぶことしか能が無い。う~ん怖い。当たってるぢゃあないか!


趣味レーション [日記]

 本の紹介記事を書いている時からどうしても、この駄洒落をどこかで使いたいという衝動にかられ、日記を利用することにした。既に一部業界では手垢まみれの駄洒落であり、禁じ手として長く封印されていた。と、思っていただきたい。
 さて、世の中にはいろいろな趣味のヒトが存在するであろうことは、その雑煮硬くな~い想像に難く無い。でもまさか「趣味レーション」をブログのネタにしてしまう人がいるとは正直思わなかった。趣味のブログ非生産的日常の人は実際にRationを購入し、試食している。簡単には真似のできないことで、尊敬してしまう。
 さらに、 COMBAT RATION 戦闘糧食コレクションに至っては明らかに「趣味レーション」と言える。
 私はどうかと問われれば、履歴書にただ
趣味レーション
 と書くだけの男である。(実際には趣味す~がく と書きたいんだけっど、なかなかねぇ…)


やっと静寂がもどった [日記]

 …とはいえ、まだ自動車のドアを閉める音がいくつもする。実はつい一時間ほど前に交通事故があった。
短い急ブレーキの音に続いてドンというあの鈍い音がした。自室から離れた東側の窓から外を見る。すでに野次馬が10名ほど取り巻いているが、耳を澄ますと救急車と思しき音がする。しっかり救急要請の連絡はした模様。
 闇に目がなれると人が自動車の両脇に倒れている。2人だ。誰かすぐに事故車のクラクションを止めたので、こちらとしては何もすることは無い。野次馬の仲間入りする気にもなれないので、自室に戻ると消防車?(レッカー車かなあ)が到着したので、つい撮影してしまう。

ふたりとも、なんとか助かれば良いが…

それにしても不可解な事故だ。交差点でも無い直線の道路なのに、飲酒運転かな…

 と、思っていたが。私がみた事故車の陰に横転している黒い軽自働車があるではないか。さっき見たときになんか変なものがあるなあ、と思ったそれは自動車だった。フロントは丸潰れ状態で横転。その右やや前方に右側ヘッドライト周りを大破した別の自動車が止まっていたわけだ。2台とも進行方向は同じ状態で事故が起きたのだろうか、…ワカラン。


日照時間と散歩 [日記]

 このところ天候不順。晩秋というよりすでに初冬、の北海道では日照時間が激減する。北と南でどれくらい違うのか?細かいことは気にせず、11月の北海道札幌市と沖縄県与那国島とで「日の出」から「日の入り」までの時間を比較してみる。こよみのページの力を借りた結果、
北海道札幌市:293[時間]
沖縄県与那国島:329[時間]
と36時間の差がある。なんてこった…裕に1日1時間は違うことになるんでないかい。
 天候不順を言い訳に散歩の時間も減ってゆく。いっしょに減るのはブログのネタだったりするので、冬眠前の熊のごとく、写真を撮りためておかねばならんと遠くまで行ってきた。(クマはたぶん写真を撮ったりしないとオジサンも思ってます。念のため)
 証拠写真はこれだ!

(良い子も、悪い子も、ふつーの子も、み~んな ダマサレテ ハ イケマセン)
既にご承知のように、ブログをサボった言い訳でございます。


コレハ、演習デス [日記]


↑の使い方を試すため、So-net フォト のスライドショーを貼り付けてみた。
確認したいことは、So-net フォト側の動作なのでコチラをご覧の皆様には「何をしてるんだか…」状態になりますので、ご容赦いただきたい。
ライト点けましょうか?

道路の照明が「明るくなったり/暗くなったり」しているはず。Retouchすると物の有無の判別が多少暗くてもカンタンにできてしまう。参考になるところ-Retouch-WebLaboratory-も見つかった。これで仕事さえ片付けば早く眠れるのに…


自販機? それとも自動販売機? [日記]

愛煙家でした。31年間。今はタバコの煙が不快です。って立場が変われば意見が変わる典型例ですねぇ…。他人が喫煙しているのをとめる気はありませんが、傍にはいたくない、というのが正直なところです。
 最近、自動販売機で大人カードを入れないとタバコを買えないシステムが導入されるとかゆう話が新聞に載っていました。でも子供が大人カードを入れればやっぱりタバコを買えるわけですから…。ここはひとつ、「おとな センサー」を開発して自動販売機に搭載すべきではなかろうか?
 どうでも良いことなのだが、じはんき⇒自販機と当然のごとく変換されるのだが自動販売機がなぜ自販機となってしまうのか?児童販売機と誤変換される例が多かったからではないよね。
自販機は自動車の販売機と間違われる心配は少ないのだろうか? …と老婆心。

 ちなみに、手元の「新明解 国語辞典 第四版」(三省堂)で確認したところ、「自販機」の項はなかった。一方、日本自動販売機工業会では躊躇なく(?)「自販機」という言葉が使われている。ひょっとして業界用語?

ブログペットの「今日のテーマ」に投稿しようとしたら失敗したので、日記にしてしまいました。そうこうしているうちに日付は変り、「今日はノーベル賞制定記念日です。」とお題も変っておりました。


「ニコニコ動画からのお知らせ」が届いた。 [日記]

   +++引用開始+++
   お待たせしました!

   ニコニコ動画(RC2)の常時開放を350万番の方まで拡大しました!
   このメールは対象となる3,200,001~3,500,000番の方に
   お送りしています。
   皆さんのアクセスをスタッフ一同お待ちしております!

   -ニコニコ動画(RC2)開発チーム一同-
   +++引用終了+++
 ということだったのでサッソク齷齪いやアクセスしてみた。
タグ検索がなかなかヒットしない。私が思いつくキーワードでは殆どヒットしないのだ。
タグ入力している人は業界の人ではない確率が高い、と思える。
なかばマグレで見つかったのが下のリンク。
比較的コメントが穏やかなので載せてみた。

 ニコニコ動画にアクセスした私の第一感はこれは「2ちゃんねる」と共通点が多いな、という程度のものだが、面白い分析をしているところが見つかったので、忘備録備忘録として下にリンクしておこう。

濱野智史の「情報環境研究ノート」 第2回「Twitter」と「ニコニコ動画」の共通点(1):Twitter編



面白い記事は見つかったでしょうか?下のバナーをクリックして応援してくださった方々、ありがとうございます。
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。