SSブログ

ブログランキングに参加しています。
おだててみると、ナニカオモシロイことが起きるかも知れません。
モチロン保証はいたしませんが。
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
写真はダウンロード可能です。お気に召した写真があれば、ご自由にお使い下さい
ただし、写真も著作権の放棄はしておりません。

Googleマップストリートビューで歩いて見よう ブログトップ
前の10件 | -

22% ‐勾配倶楽部 on Google Maps Street View ‐ [Googleマップストリートビューで歩いて見よう]

私の知る限り標識設置場所の中では、市内最大勾配数値を誇る標識。
当然ながら、標識が無くここより急勾配な道もある。
22%勾配は角度にすると、およそ12.4度。この角度の斜面上を10m移動するとおよそ2.1mの高低差を体感できることになる。
22%.jpg

画面中央部に白い標識の支柱が見えています。
ザンネンながら数字は読み取れません。

大きな地図で見る
勾配を実感できましたでしょうか?
まあ、これはバーチャルリアリティなので、急勾配を歩く実体験が豊富な人ほど実感が強いということはあると思います。
急勾配の影響なのか、画像接合部?に歪みが発生し道路が凹んでいるような線が見えます。
と言ってもGoogle Maps Street Viewが素晴らしいことに変わりはありません。

banner_03.jpg   にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

20% ‐勾配倶楽部 on Google Maps Street View ‐ [Googleマップストリートビューで歩いて見よう]

 タイトルが冗長だとゆうことは良く理解しているし、他人の褌が新しくなったおけげで相撲の取り直しができているだけだとも感じている。しかし、勾配倶楽部は長時間の実地踏査取材(<ただ、勾配標識のスナップ写真を撮っただけじゃん)の産物。カンタンに切って捨てることはできない。…というあたりが当ブログの限界を感じさせてしまうわけだが…何はともあれ20%から10%まで手当たり次第に紹介して、何も考えず10エントリー稼ごうという算段なのだ。

坂の上部にも勾配標識は設置されている。当然(?)20%。
1462572


大きな地図で見る

banner_03.jpg   にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

ワープポイント発見。 [Googleマップストリートビューで歩いて見よう]

 地図表現が2次元である以上、…3次元モニターが販売されていないので…同一区画内にトンネルや高架橋などがあると、同時に2つ以上の道路を表示できない。という単純なリクツに先ほど気が付いた。
 下に示した例は、表示のルールを確定していないことの現われか?単なる編集ミスなのか?。画面北西方向にルートがあるが、実際に道路は無い。北西方向をクリックすると、トンネルの内部にワープできる。
この場合は、編集ミスなのだろう。ストリートビューの地図が間違っているため、長橋トンネルを連続して通り抜けられない。

大きな地図で見る

実際に使ってみなければ、気が付かないことは実に多い。
(首都高速なんかどうなってんだろうか…?)

banner_03.jpg   にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

19% ‐勾配倶楽部 on Google Maps Street View ‐  [Googleマップストリートビューで歩いて見よう]

 我が街では、学校を丘の上に建てるキマリがあった(<うそでしょ)ので、小学生から大学生までみんな坂道を通らなければ学校に行けなかった。学校の近所に住んでいれば話は変るが…

 さて20%の次は19%である。(単にコッチの都合なのだが)

1465047


大きな地図で見る

この坂を上って反対側に下ると20%勾配標識を確認できる。と思ったら坂の頂上で不連続。
ここから北東に下るのです。

大きな地図で見る

banner_03.jpg   にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

Is that a car like this ? [Googleマップストリートビューで歩いて見よう]

 友人から情報が入ったので、ここに記載しておく。
日本で道路画像収集をしていたのはこんな自動車だったらしい。
200808061922m2.jpg
biztechnewsによると、
++++++++
グーグルは日本向けにこの機能を提供するために、トヨタ製のプリウスの車体上部に赤いパトライトのような形状をしたパノラマ撮影用カメラを装着した専用車(画像参照)を使って1年前頃から東京などを始めとする日本全国の主要都市を巡回し、パノラマ画像用のデータ取得を行ってきたものと見られている。
++++++++
ということで、この自動車が何台あったのかは定かではない。

 うーん…この自動車では気が付かないなあ…街を走っていてもさほど違和感がない。

banner_03.jpg   にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

10% ‐勾配倶楽部 on Google Maps Street View ‐ [Googleマップストリートビューで歩いて見よう]

 そもそも勾配倶楽部という、やくたいもないシャシンを取り撮り始めたのは、この坂のせいである。
勾配10%。【地獄坂】
1462499


大きな地図で見る
勾配10%なんてのは、我が街では実にカワイイ坂に分類されてしまうのである。
banner_03.jpg   にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

キリンさんが好きです。 [Googleマップストリートビューで歩いて見よう]

 TVでドラキュラ映画をやっていたので、つい最後まで見てしまった。この時間帯だと眠れないので。さらに遊んでしまった。散歩中に写真撮影していると、市内の広範囲でコイツを目撃する。
 ということは、コイツの最上部にカメラがあれば市内を広範囲に観察できるはずだよなあ…


大きな地図で見る

banner_03.jpg   にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

12% ‐勾配倶楽部 on Google Maps Street View ‐  [Googleマップストリートビューで歩いて見よう]

 特に理由はないが、写真が大きくなってしまった、元データの縦横比は固定しておかないと不便なことが多い。

1462504


大きな地図で見る

banner_03.jpg   にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

16% ‐勾配倶楽部 on Google Maps Street View ‐ [Googleマップストリートビューで歩いて見よう]

 16%、有名(?)な船見坂を数値的には上回っている。ここは傾斜が2段になってテラス部が広いので眺望が開けていないが、高台である。下り側16%勾配標識は発見できず。(写真の整理に問題がある。このデータを探すのに手間取った。16%勾配の坂は他にもあるためだが…)

1462538


大きな地図で見る

banner_03.jpg   にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

15% ‐勾配倶楽部 on Google Maps Street View ‐ [Googleマップストリートビューで歩いて見よう]

 かつての通学路。夏は高下駄を履いて通った。ホントです。
1468021


大きな地図で見る

 高下駄を履いて歩くと足首をあまり曲げずに済むので楽チンです。でも、下りは怖い。どういうリクツなのかは、下の写真を見て考えて見てください。(茶色のゴミ箱が下駄の甲板?ブロックが下駄の歯だと思って見てください。このゴミ箱は船見坂にあるものをそのまま撮影しています。)
2035277
banner_03.jpg   にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
前の10件 | - Googleマップストリートビューで歩いて見よう ブログトップ

面白い記事は見つかったでしょうか?下のバナーをクリックして応援してくださった方々、ありがとうございます。
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。