SSブログ

ブログランキングに参加しています。
おだててみると、ナニカオモシロイことが起きるかも知れません。
モチロン保証はいたしませんが。
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
写真はダウンロード可能です。お気に召した写真があれば、ご自由にお使い下さい
ただし、写真も著作権の放棄はしておりません。

ロボットって呼んじゃあイケマセンか?(その弐) [Engineering essay]

 前回のコメントで、少し触れたことだが、実は、年代推定がかなり高速で可能な技術は実用レベルに近づいている。というようなTV番組をつい最近見たような気がする。今調べてみたら、「知的センシング技術に基づく実環境情報処理技術開発 画像処理による人物の判別や行動の調査」のなかの特許出願項目「5.人物属性推定装置」が性別や年代を正確に推定する装置のようだ。
 (この画像処理技術もロボットの要素技術として重要なものです。)

 今回取り上げる例は、下に示すような「からくり人形」です。

茶碗をお盆に載せると動き出し、茶碗をお盆から取ると止まり、再び茶碗を置くとUターンして最初の位置に戻る。ってぇプログラムの元で動作するようになっています。

ところでこれを、ロボットって呼んじゃあイケマセンか?


大人の科学マガジン Vol.16 (16) (Gakken Mook)


大人の科学 大江戸からくり人形

大人の科学 大江戸からくり人形

  • 出版社/メーカー: 学研
  • メディア: おもちゃ&ホビー


(撮影スペースの都合上、大人の科学マガジン版の付録だけ写真掲載しました。ミニチュアな感じは否めませんが廉価版ですから…。それに自分で作るとなるととてもこの価格ではデキマセンねぇ)

にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ←このアイコンをぽちっとしていただくと、『にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学』のランキングで、当ブログに一票入ります。記事が気に入ったら、応援をヨロシクお願いします。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

teradate

微妙~。
茶碗をとるのをセンサで感知したと見るか、単に帰れスイッチを入れたと見るか。

ロボの定義の話を始めると長くなるので(<こればっか)アレですが、むかし博士号持ちの上司が、「見た人間がロボットだと思えばロボット」とか言ってたなあ。

するってえと「便所のラクガキでもロボ」という可能性も出てくるわけで…。
「いやそれは機械じゃないからロボじゃない」「でもロボのプラモデルは機械じゃないけどロボでしょ?」とかいう話になる。
定義を狭めすぎるとオモシロクナイけど、広げすぎてもナンノコッチャになってしまうし、境界線上で遊んでもラチガアカナイ。微妙~。
by teradate (2007-11-01 18:24) 

enya

「物をA地点からB地点まで運び、用が済むと元の位置に帰る」と考えたら、無人搬送ロボットと同じに見えます(笑)

ロボットといえるかどうかは判断難しいですけど、そもそも江戸時代に当時の技術で人の代わりをする機械を創造できたことがすばらしいですね。あ、そういう話ではないですね^^;でも、「あったらいいなを形にする」という聞いたことあるようなどっかの会社のキャッチコピーは今に始まった話ではないんですねぇ♪
by enya (2007-11-01 23:13) 

Stroll

 ロボットの定義
業界の人はどう考えているのか、少しだけ覗いてみましょう。
http://eco.goo.ne.jp/business/csr/ecologue/ecologue04_01.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2002/12/04/12.html
http://www.dnp.co.jp/jis/g_gakko/talk/40/40_talk1_1.html
え?もうおなかいっぱい?
by Stroll (2007-11-03 01:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

趣味レーションSunny time ブログトップ

面白い記事は見つかったでしょうか?下のバナーをクリックして応援してくださった方々、ありがとうございます。
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。