SSブログ

ブログランキングに参加しています。
おだててみると、ナニカオモシロイことが起きるかも知れません。
モチロン保証はいたしませんが。
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
写真はダウンロード可能です。お気に召した写真があれば、ご自由にお使い下さい
ただし、写真も著作権の放棄はしておりません。

製図の規則を守る [Solid Edge 2D Quest]

 お金を払わずに使えるCADで仕事で使えるプリントアウトは可能なのか、すこし調べてみたくなった。調査対象のCADは、オトナの事情でSolid Edge 2D Draft に限ることにする。気が向けばしばらく続けるし、そうでなければこれでオシマイとなる。
 
 閑話休題。さて、世情に逆らっていまさら 2D CADなの?と思われるかも知れないが、キチンとした図面をプリントアウトできれば、2D CADは仕事に使える。図面を読むのは図面を書いてるワカゾーよりずっと経験豊富なオジサン、オバサンなので大多数の場合において、3D画面なんかを見せなくても図面さえあれば加工を依頼したり打ち合わせを行うことが可能である。そうしたことを可能にするために、図面を書く人には「製図の規則を守る」努力をすることが要求される。規格が変わったからといってすぐさま町工場の図面に影響がでてくることはないが、製図の規則に無関心である状態が長く続くのは、ヨロシクナイ。プロトコルが変わったことに気づかなければ会話が成立しないからだ。そんなわけで(理由がハッキリしてないような気もするが)、10年ぶりに購入した機械製図マニュアルに準じてCADで製図ができるかどうか調べてみる。

 やたら前置きが長くなったが、まずは「図面の具備すべき用件」を満たすことができることを確認せねばならない。製図に無縁のヒトタチは「図面の具備すべき用件」とか言われてもサッパリ見当もつかないと思うので、サンプルをお見せする。部品形状を製図する以外にイロイロ記載しないと図面として成立しないことを知っていただきたい。(下のサンプル図は機械加工して製作する部品の加工図を想定して作っている)

 図中に記載してある文はSolid Edge 2D Draftを用いて製図する時に、漢字・仮名文字を表記する場合の設定値(私が良いと考えた数値)なので、「図面の具備すべき用件」とは直接の関係は薄い。輪郭線の内側の文字は無いものと思っていただきたい。なお、数字・アルファベットの表記はフォントを「Solid Edge ISO」にセットすれば、文字高さの設定はフォントサイズの設定値と一致するので使いやすい。(印刷時の尺度は1:1)
A4draft.jpg
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

面白い記事は見つかったでしょうか?下のバナーをクリックして応援してくださった方々、ありがとうございます。
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。